ブログ
こんばんは!
岡山県・倉敷市・下津井・瀬戸大橋の麓「むかし下津井回船問屋内・しょっぴんぐばざーる館・信和です。
信和では、真だこ一夜干し・真だこのアヒージョ・真だこの唐揚げ・干だこ・たこの柔煮・たこ塩レモン・鯛ほぐし・鯛めしの素・鯛の生茶漬け・
鯛の一善茶漬け・等、タコ・たこ・蛸・鯛・タイ・等を中心に、通販・土産・を販売しています。
知人が、またも画像を送ってきてくれました。
今朝、3時半に起きて、
総社市にある備中国分寺の夜明けの写真を写しに行ったら
到着する寸前に明るくなってきて、夜明けの写真が写せなかったそうで、
「朝ごはんにトーストを2枚焼いて食べたのが失敗だった」と”反省”だそうです。
「道べりのシロツメクサが可愛かったので、備中国分寺と一緒に写した」そうで、
その画像を送ってきてくれました。
シロツメクサは、春から秋にかけて、特に4月から11月頃に開花する多年草です。
地上を這う這うように茎をひろげ、3つに分かれた葉を広げ茂らせます。
まれに4つ葉のものがあり「4つ葉のクローバーと知られています。
いつも、ブログネタありがとうございます。